あしかがフラワーパーク

2018年4月27日(金)
あしががフラワーパークに行ってきました~。

場所は、栃木県足利市にあります。

どういう場所かというと花を見るところなんですがCNNで世界の夢の旅行先10か所に日本で唯一選ばれた場所です。

時期によってライトアップもされていてとても幻想的な空間になっています。

現在、一年で一番人気の藤の花が咲いており大変人気があります。

どんな状況か纏めてみました。

また、あしかがフラワーパークInstagramフォトコンテストをHP上でやっているようです。

これを見るとテンション上がりますので美しさを堪能してみてください。

園内マップです。

混雑状況

一年で一番人気がある藤の花が咲いていることもあり、この時期はめちゃくちゃ混むようです。

ですので藤の花が咲くこの時期は通常開園が9時からなのですが7時からになっています。

また値段は変動しています。

藤野花が咲くこの時期は通常昼の部は1800円と思っていいでしょう。

夜の部は17時半から21時までで料金は1500円になっています。

ただし、入れ替え制ではないので昼から夜まで入れます。

再園はできないので気をつけましょう。

混雑状況(私の場合)

私の場合、藤の花が満開の4月27日(金)平日に行きました。

車で行き、時間帯は開園時間の7時に着いています。(7時2分頃)で駐車場の状況です。
(電車では行っていないので電車はわかりません、ただあしかがフラワーパーク駅はめちゃくちゃちかくにありました)

sdr

分かりづらい写真ですがあしかがフラワーパークの入園ゲートに一番ちかい駐車場が3分の2ぐらい埋まっている感じでした。

ざっと見た感じ200台以上はあったと思います。

朝7時ちょうどでこのぐらい来ていますので休日などは一番近い駐車場はもしかすると7時では埋まっているかもしれません。

また、チケットですが私が行った平日7時はすぐに購入できる状態でした。

ただ休日だとチケットで並ぶかもしれません。

コンビニでチケットは200円安いですし事前に購入できますので絶対行くとなったら買っておきましょう。

多分休日はここのロスが大きなロスに繋がることもあります。

コンビニの前売りチケットと買い方はこちら

私は事前にファミリーマートで購入しました。

いざ入園

入園してみたら朝7時なのに結構いるな~という印象です。

ただ、写真撮るのにはそこまで差し支えなく写真を取れました。

また、椅子にも余裕で座れて朝早いと楽でしたね。

では写真を数点(写真はアンドロイドスマホで撮っております(^_^;))

フード、お土産

食べ物屋さんは、8時からやっていました。
(結構種類はありました)

開園は7時からでしたが一時間差があります。

お土産屋さんはほぼ開園と同時にやっている感じでした。

私の場合は朝7時にいっているので座る場所も十分ありましたが休日は大変でしょうね~。

私は朝8時にフードが開いてすぐ有名な藤ソフトを食べました。

普通に美味しいですよ。

結構皆さん購入していましたが朝8時からソフトクリームは結構多いなと感じました。

私自身はお土産は買いませんでしたが結構美味しそうなものありましたよ~。

まとめ

藤の花は人気があるので夜の部でなくて良い場合は、朝7時に行くのがいいと思います。

なにせ混雑していると花を撮っているのか人を撮っているのかわからなくなります。

また、中はそこまで大きくありませんが結構歩くので椅子に座って休みたいときもあります。


コンビニで前売り券を購入すると200円安くなり、チケット販売所で並ばなくて良い
です。

今度は、イルミネーションの夜の部にでも行きたいな~。

ABOUTこの記事をかいた人

現在書店員。ジャンルは、ほぼどのジャンルも経験ありますがビジネス書の担当することが多いです。 本は人生を変え、世界を変えると思っています。 単純に知ることが本当に楽しいです。