BTSを読む(BTS THE REVIEW)
最初にBTSの動画をYou Tubeで見たときには衝撃を受けた。(2018年11月頃) 「idol」という曲だったんだけど「え?」というほど動きが早く野生的。 日本のアイドルには全くいないタイプだ。 日本でも運動神経が良…
自由な生き方を求めて
最初にBTSの動画をYou Tubeで見たときには衝撃を受けた。(2018年11月頃) 「idol」という曲だったんだけど「え?」というほど動きが早く野生的。 日本のアイドルには全くいないタイプだ。 日本でも運動神経が良…
SEOマーケティングの決定版なります。 この本読んでSEOマーケティングが分からなければ他を読んでも分かりません。 話は主人公が出てきて会話形式(LINEの会話の様に)で進めるので非常に分かりやすく、しかも章の最後にしっ…
最近は、ブログやnoteなどで誰でも文章が書け発信できる時代になった。 そうなると一生懸命文章を書きさえすれば皆に見てもらえるだろうと書いてみたが全く見られないという経験はないだろうか? 基本的に芸能人でもない限り一般の…
学習まんが、日本の歴史シリーズは全巻購入するとどこの出版社のものでも2万円近くになり買おうか迷っている方もいると思います。 結論から言いますとお勧めどころか必要です。 とにかくメリットが多いのです。このメリットを考えると…
東大に受かる努力では、もう勝てない。 これは、本書努力2.0の帯に書いてあった文句です。気になりませんか?これはどういうことなのか。 著者は、東大卒のプロゲーマーときど氏。 先ずはプロゲーマーになるまでの経歴は 麻布中学…
この本の「漫画バビロン大富豪の教え」は、1926年にアメリカで出版された「バビロンいちの大金持ち」を翻訳、漫画化したものだそうです。 漫画なので一つ一つの教えがイメージともに頭に残るので忘れづらいのが良い点です。 また、…
USJを立て直したことで有名な戦略家またはマーケターとしての有名な森岡毅氏の著書。 マーケターとしては、日本で最も有名な方ではないでしょうか? その森岡氏の今回の著者は、大学生のご自身の娘さんが将来について何をしたら良い…
著者のひろゆき氏と言えば匿名掲示板の2ちゃんねるの開設者として有名な方。(現在は譲渡) 独自の考え方も面白く、ホリエモンこと堀江貴文氏とのコラボも多いです。 そんな著者のひろゆき氏が「このままだと、日本に未来はないよね。…
オリエンタルラジオで有名な中田敦彦氏。 最近は、中田敦彦YouTube大学というYouTubeチャンネルも登録者が爆増して注目を集めています。 その中田氏のビジネスジャンル(働き方の本)、労働2.0になります。 プロロー…
この本は、日本マクドナルド創設者の藤田田さんが商売する中で出会っていったユダヤ人の商売の考え方をユダヤの商法として藤田田さん目線で纏めたものである。 これを読むと分かるのだがユダヤ商法はお金に対する執着心が凄くて、これは…